木の葉猫の隠れ家~yamabukitowa's diary~

大好きなドラマの感想と大阪のことなどを綴ってます

中秋の名月、月光。。。

お月さま。

キレイ。

 

流れていく雲の合間からお月さまがお顔をのぞかせる。

 

そのたび、そのたび、

 

想像するよりはるかに明るく輝く。

 

お月さま、キレイ。

 

ほんとにキレイ。

 

今夜は、お月さまから目が離せない。

 

気持ちが浄化され、落ち着いてく。

 

みなさんも夜空を見上げてみてね。

 

 

オリバーな犬、(Gosh!!)このやろう(新)第1話

とにかく、ものすごく風変わりなドラマ。

そして、ものすごく豪華キャスト。

 

 

警察犬係のハンドラーである一平(池松壮亮)。

相棒の警察犬、オリバーと共に捜査する毎日。

 

このオリバーが着ぐるみを着たオダギリジョーさんなの。

 

ただし、一平以外の人には精悍なシェパードに見えている。

 

でも、一平の目には、言葉を話すエロエロな中年おじさん。

しかも犬の着ぐるみ着てる。

 

 

ドラマでは、池松さんが着ぐるみを着たオダギリジョーさんとダラダラ歩いてる風景がいっぱい。(笑)

 

 

もうなんていうか、すっごく遊んでるドラマ。

テイストは時効警察

麻生久美子さんも出てるしね。

 

 

これをNHKが放送してるのかあ~としみじみしたわね。

NHKはドラマの常識を壊す挑戦をしてるのね。

 

 

もう一度書くけど、オダギリジョーさんのオリバーは、中年おじさんのノリ。

しかも超エロエロ。

 

 

みんなにはお利巧そうなシェパードに見えてるから、女の子なんて「かわいい~」と寄っていく。

 

そして、顔をペロペロなめられてる。

 

 

でも、一平から見ると、エロエロおじさんが女の子の顔を舐めたり、押し倒したりしてる風に見えていて。。。

その女の子って、一平の同僚の本田翼さんだったりするんだけど。。。

 

 

一平は咄嗟に「コイツ、さっき自分の💩を食べていたので、顔を舐められるのはどうかと…」と言い出し。

 

本田翼さん演じる同僚がドン引きするシーンが。

 

自分のエロエロな楽しみをひどい言葉で阻止されて、唖然とするオダギリジョーさんにも大笑いしてしまうの。

 

 

このふたりが事件を解決していくのね。

 

事件よりオダギリジョーさんのシェパードに注目してしまって話が頭に入ってこない初回だったわ。

 

録画しているので、もう一度見る。(笑)

 

 

でも、おもしろい。

 

 

とにかく豪華キャストで、永瀬正敏さん、永山映太さんなどなど。

いっぱい。

 

あまりの豪華キャストに、そんなわけないけど、コロナで俳優さん達もヒマなのか?とつい思ってしまったわ。

 

 

そうそう、香椎由宇さんも久しぶりに登場していたわ。

 

そして、佐藤浩市さんがスーパーボランティア役で登場。

赤い服や鉢巻をしていたから、尾畠さんをどうしても思い起こす。

 

でも、尾畠さんと違って、こちらはとても胡散臭いカンジ。

 

 

もし、胡散臭さで今後、事件に絡んでくるんなら、「赤」ではなく、黒い服や黒鉢巻をしていたら、良かったかな。

 

 

なぜか今月は通信環境を見直した。

9月は通信環境を見直した。

 

前のところに不満があったわけではないけれど、そろそろ変えたくなって。

料金も特にお安くなったわけではなく、逆に上がることになりそうなんだけど。。。

 

 

決めたのはいいけれど、大変だった。

 

配線コードをどうするのか計画を立ててもらうために、一度部屋などを見てもらう必要があり…。

 

家具を移動したり。

ベッドを横に寄せたり。

押入れからものを出したり。

水屋の上のものを下ろしたり。

 

ほんとに大変だった。

 

 

それで、本工事が決まったんだけれど。

それまで2週間ちょっとあったので、一応、すべて元に戻した。

 

 

これからこの2週間で、今度は新しいコードをプラスするために、もっと大きくスペースを開けて準備することに。

 

 

さらに、テレビを新しくしたのね。

うちのテレビはシャープの亀山モデル。

調べたら、17年前のものだった。

調査の人いわく、なんとか端子がないので、このままではネットなどが見られないとか。。。

 

 

なんとか端子がないことで、ネットの動画をテレビで見られないことはわかっていたけれど。

そろそろ買い替えないといけないとは思っていたけれど。

まあ、普通の放送は映っているからいいかと先送りしてたのね。。。。

 

一大決心をして買った…。

 

 

ちなみに、亀山モデルの17年もののテレビは別の部屋へ移動するの。

まだまだ、映るので。。。

 

部屋には新しいテレビの箱も加わって、散乱中。

 

 

そんな中、もうこの際、模様替えもしよう思い立ち、余計、取っ散らかった状態になってる。

関係ない家具まで動かし始めてもっと散乱中。

 

 

多分、ここまで大掛かりにしなくても、ササっと取り付けて終わるんだろうなあ~。

私はいろんなものをひっくり返しすぎてると反省したり。

 

 

その上、同じくらい大変なのが、私がコツコツと整理したコード類。。。。

 

 

テレビの裏などでトグロを巻いていた配線をキレイにまとめて整理したり。

長い線を束ねてひとつにしたり、部屋や廊下を通る配線をまとめて、みえなくする工夫を凝らしたり。

 

 

配線カバーや結束バンド、収納グッズを工夫してスッキリ整理していたの。(泣)

 

 

このたび、その線をすべて取り外した。

 

テレビも新しくしたので、録画機器などの配線も取り外す予定。

テレビの裏側にキレイにまとめて整理したのに。

 

 

それと、今回、配線を再チェックしたら、なんと!

まったく使ってないケーブル2本と電話線がみつかった。

 

なによ~~それ。

そこまでザックリしてるのか!私。。。。

 

 

何年も他の線と一緒に絡まっていて、その後、丁寧にまとめられて整理されていた模様。

 

 

工事に来てくれた人にキッチリと点検してもらって、終わったらまた、キレイに整理する。

 

 

さあ、あとは本工事の日を待つばかり。

 

 

当日まで、工事の人が来る前にはこうしておこう、来たらこれについて聞こう、と何度も何度も何度もシミュレーションしてる私ってなんなんだろ。

 

前回、5年前はここまでしてなくて、勝手に配線してくれたように思うのだけれど。。。

 

今回の自分の熱心さに驚く。。。

 

 

 

それにしても、なぜ、いまテレビやネット環境を見直そうと思ったのか、不思議だわ。。。

 

 

9月に突入

9月に突入してるけど、再びの長雨で、秋野菜の苗を植えられない。

 

う~~ん。

 

今年の夏は長雨が特徴だね。

 

しかも、お家でもアクシデントがいろいろあって…。

 

 

そんな中、草丈も一気に成長。

 

この前、バリカンをもって草むらに挑んだものの、丈の長い草を刈るのって重くて。

 

刈った草がバリカンの上に乗っかってくるせいかな。。。

 

四苦八苦してると、何かがバリカンの先で、ササッと動いた気がして。

 

もしかして、ヘビ????

 

と怖くなって、草むらに入っていけなくなった。

 

しばらく、端の方から攻めてたけど。

 

ある程度、カットしたので止めておくことに。

 

もう気温が下がってきて、枯れるのを待つことにする。

 

冬が来たら、ヘビもいなくなるだろうし。

 

 

それより、秋野菜の苗を植えないとね~。

来週あたり、晴れになりそうなんでようやく行けそうかな。。。

 

 

8月ももう終わり(8月28日記述)

暑い。。。

毎年異常気象と言われてるけど。

今年はもっと異常気象だった。

 

今年は5月16日に梅雨入り。

 

あまりに早い梅雨入りに、野菜の苗が病気になると心配したものの。

それほど雨も降らず、ホッと一安心。

 

例年どおりの梅雨風景。

 

7月17日に梅雨明け。

 

梅雨明けした途端、その後、一切雨降らず。

8月12日まで雨降らず。

 

ほぼ一か月、カラッカラの畑。

 

そして、8月13日から10日ほど大量の雨が降り続いた。

 

この大量の雨で、実割れ続出。

トマトなんて実が全部割れた。

夏の畑は収穫もほとんど終わっているので、放置でいいけれど。

 

これで一気に草が伸びた……。

膝丈をたもっていたのに、胸や私の背丈までガンガン伸びてる草がいっぱい。

 

今年は草丈をコントロールできたとひそかに喜んでいたのに、まだ草が本来の力を出してなかっただけだった。

草むしりをしていた場所でも、長雨でもう腰あたりまであらたな草が生えていた。

 

 

 

23日あたりからまた晴れ、猛暑再来。

 

カンカン照りだわ。。。

 

なんといっても、8月の半ばに10日も長雨が続くのは異例らしい。

 

晴れになって、秋野菜の準備と草カット。

 

 

はじめました。

 

 

 

 

 

雑草のアレチノヌスビトハギ(8月12日記述)

梅雨が明けたころ、雑草カットをすると良いらしい。

 

それはわかってはいるものの、あまりの暑さにできてない!

 

畑には収穫に行くだけ。

それで小玉スイカをアライグマらに食べられ、凹んだと。

 

このアライグマ。。。

 

母が数年前に畑の向こうの土手から、たぬきらしき動物がやってくるのを目撃して、一目散に逃げたことがあったそう。

その後、市役所の人たちが大きな網をもって走り回っていたらしい。

 

もしかしてもう数年前からいたのかも。

 

意外にも住宅街にも出没するらしいし。

人家の近くに住処があったりするらしい。

 

 

そういえば、毎年、一番はじめのスイカを食べられてたのね。

1個だけ。

皮一枚残してキレイにくり抜いて食べてあった。

 

 

でも、1個だけだったので、すっかり忘れてしまってたのね。

今回は6個ほどざっくり無くなったので、さすがに目立った。

しかも、網とかごで守ってあったのに、ひっくり返されてた。

……ほんとにアライグマだけなのか…。

 

 

話は変わって。

毎回報告してる雑草の丈について。

 

 

現在の草丈は膝上あたり。。。

昨年に比べると、丈は半分以下。

やはりまめにカットしておくと、夏の繁茂も抑制できるのかな。

 

 

昨年までは、草を抜いて、キレイにすることが当たり前と思っていたけれど。

 

バリカンで刈るようになって、雑草芝生みたいな状態にするのもいいなあと気づいた。

地面が緑一色だと、遠目にはキレイで結構、和む。

 

 

発想の大転換だわ。

どこの緑地帯もそういう管理をしてるのに、なぜ今まで気づかったのか。

私ってほんとに鈍い。。。

 

 

果樹園&空き地の方はこういう感じでいいかもしれない。

 

 

ただ、果樹を植えていない空き地のところに、びっしりとアレチノヌスビトハギが。

名前は知らない人も多いかもしれないけど、三角の平たい種子が衣服につくひっつきむしの雑草のこと。

 

犬を散歩してて、草むらに飛び込んで出てきたら、体中にびっしりこれをつけてたってこと、経験した人も多いと思う。

取るのが大変だよね。

 

昔、飼っていた犬もびっしりひっつきむしをつけて草むらから出てきて、この緑の物体、何ですか?状態になったことがあった。

母とふたりでため息をつきながら、取った思い出が。。。

 

 

それがこの2,3年で一気にびっしり生えた。

ものすごい繁殖力。

雑草の中にあるセイタカアワダチソウやスギナをどうしようかと悩んでいたけれど、ハタと気づいたらアレチノヌスビトハギだらけになってた。

 

これは大変。

 

ちなみに、アレチノヌスビトハギではなく、アレチヌスビトハギという話も。

「ノ」が入らるか入らないか。

 

繁茂してることが問題なので、名前はどちらでもいいけれど。

 

 

とりあえず、バリカンでできるだけカットして、どうなるか見ていくつもり。

茎は木質化してて、根も深くて頑丈。

簡単に抜けないんだけど。

 

甘いかな。。。

 

ひさしぶりの雨(8月3日記述)

( 8月3日の記事 )

 

7月17日に梅雨明けして、連日の猛暑。

雨降らず。

 

8月13日までほぼ一か月、雨降らず。

 

作物にとっては厳しい季節だわ。

 

この一か月。

畑の草丈は膝丈くらいで推移。

けれど、この大雨で一斉に背丈も伸びるはず。

 

雨とその後のぬかるみで2週間は畑に入れそうもないしね。

 

もうここからは生えるに任せる。

果樹まわりのみのカットと秋冬野菜を植えるスペースのみ草抜きして。

 

放置する。

 

もう手に負えない。

 

秋冬になると、雑草も勝手に枯れるのね。

枯れて横倒しになって今年も終了となる。毎年のこと。

 

 

もうその流れにのせる。(笑)

 

無駄な抵抗はしなあ~い。

 

空心菜とモロヘイヤ

畑をしていると、毎年、なにかしら知らない野菜を栽培してみたくなるのね。

 

いまは特にいろんな野菜の種が出回っているから、選ぶことにワクワクする。

今年もいくつか挑戦してるけど。

 

 

そんな中、去年は空心菜を栽培してみた。

これを選んだのは、ドラゴンボールに出てきそうなカッコいい名前だったから。(笑)

それと、お隣が水田で、夏でもずっと湿ってる場所かあってそこに何かを植えたいと思ったから。

その湿地帯にも植えられる野菜としてネットで紹介されていたのね。

 

空心菜はとにかく強くて成長旺盛らしい。

それで植えてみたの。

 

種は朝顔の種みたい。

葉っぱも西洋朝顔のようなカンジ。

ツル性で這いもする。。。

そして、空心菜の名前のとおり、茎がストローみたいに空洞。

 

なんだか、ドラマ「天国と地獄」の∅(くうしゅうごう)みたいだね。

思い出した。いいドラマだったなあ。

 

 

空心菜は、夏に雑草の海の中でも、負けずに繁茂したよ。

とっても強い。病気にも強い。

 

それで、喜んで収穫して野菜炒めにしてみたんだけれど。

 

これが硬い。。。。

茎だけでなく、芯先の柔らかな葉っぱでも、硬い。

 

油を多くして時間をかけて炒めても、硬い。

 

畑で放任栽培してるからこんなに野性味あふれる触感になったのかもしれない。

市販の空心菜はここまで硬くないのかもしれない。

買ったことないからわからないけど。

 

 

みなさん、空心菜って中華料理で食べたことがあるのかな。

私はまったくないので、比べようもない。

 

独特の味とか、香りもなく、食べやすい野菜ではあるんだけれど。

残念ながら、その一年で栽培をあきらめた。

 

 

今年はモロヘイヤを栽培中。

有名な野菜だけれど。エジプト原産の。

 

私、こちらも食べたことがないのね。

 

 

空心菜もそうだけれど、まずスーパーで買って試食してから栽培すればいいのにね。

いま思った。(笑)

 

 

どうしても、おいしいという評判を聞くと、自分で試食しないで栽培してしまう。

評判は良くても、自分に合うかどうかはわからないのにねえ。

 

 

さて、さて、モロヘイヤ。

ネバネバ野菜で体にいいと聞いているけれど。

 

その評判だけで栽培してみたけれど、どうかな。

 

只今、庭で育成中。

あと、1週間ほどで収穫できそう。

 

 

今日は平日なの?祝日なの?&ブタたまニラ

8月11日のこと。

カレンダーでは祝日の赤い文字になってる。

 

それで祝日だと思って過ごしていたけれど。

どうやら平日だと気づいた母。。。

 

一体、今日は平日なの?

祝日なの?

 

と母がブチ切れた。(笑)

 

カレンダーで祝日になってるのに、平日なの?

なぜ???

叫んでる。

 

調べたりしないけど、11日は平日らしい。

お盆休み期間だから、祝日か平日かを気にする人もあまりいないみたいね。

 

 

ところで、ちくわの磯部揚げ、山形のだしに続いて、我が家の今のブームはブタたまニラ。

ニラたまに豚肉をいれた料理。

 

料理に名があるのかわからないので、私はブタたまニラと言ってる。

 

夏にこんなにおすすめの料理ある?と力説して何度も作ってる。

ニラがたくさん収穫できてるので、そのせいなんだけど。

 

 

東京オリンピック閉幕!

閉じてみれば、たくさんのメダル数。

数十年ぶりやはじめての入賞者も続出。

 

次回のオリンピックへ続くとても希望あふれる結果になった。

ほんとに感動がいっぱいで、たのしませてもらった。

 

卓球、ソフトボール、柔道、スケートボード、フェンシングなどなど。

熱心にみた競技もいっぱいで、すっかり選手のこともよくわかるように。

 

中でも、卓球の張本くんと伊藤美誠さんは、たくさんの試合を視聴することで人柄を垣間見ることができた。

 

先輩のメガネを拭いたり、ペットボトルのフタを開けて渡したりもしていて、甲斐甲斐しくていいなあ~と思ったり。

日本の卓球界の慣習なのかもしれないけど。

きっちりと後輩が育っていて、後輩が先輩を慕っていて、良い関係性ができてる競技なんだなと感動した。

 

 

また、新しい競技で、日本がたくさんのメダルを得て驚いた。

こんなスポーツがあるのかと。

サーフィンとか、スポーツクライミングもオリンピック競技に追加されて幅がグンと広がったね。

 

 

それと同時に、いつも思ってた。

 

コロナでやるかやらないかとわからない風潮が続いていた中、選手たちだけでなく、運営する人たちも、心の葛藤があったわけで。

よくモチベーションを保てたなあ~と。

 

こんな中で、モチベーションを保つってほんとに大変なこと。

つくづく、オリンピックに関わった人たちの思いのすごさを痛感した。

 

 

もうすぐパラリンピックもはじまる。

モチベーションを保ち、挑んでいく人たちの祭典が続くね。