木の葉猫の隠れ家~yamabukitowa's diary~

大好きなドラマの感想と大阪のことなどを綴ってます

2021年 冬ドラマ何見ます?

2021年の冬ドラマは、うれしいことに通常連ドラの新作が勢ぞろい。

やった~~~!

昨年は、コロナのせいで撮影ができず、新作が放送されなくなってたよね。

もう過去ドラマの総集編ばかりで、すっかり連ドラを見る習慣が消えかかってたよ。

 

 

では、冬ドラマの視聴予定を書いておくね。

 

1月6日スタート

おじさまと猫

 

1月13日スタート

ウチの娘は、彼氏が出来ない!!

 

1月14日スタート

遺留捜査

 

1月15日スタート

警視庁強行犯係 樋口顕

 

1月17日スタート

天国と地獄

君と世界が終わる日に

 

1月22日スタート

俺の家の話

 

1月23日

レッドアイズ監視捜査班

 

1月25日スタート

アノニマス

 

 

あまり元気は出ない毎日だけれど。

大好きな刑事モノも多いし、たのしみだわん。

みなさんは何を見るつもりカナ?

 

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

 

昨年はコロナで大変だったけど、

今年もしばらくは続きそう。

 

気分は沈みがちで、つらい毎日が続くけれど、

小さなたのしみをみつけて、

笑って暮らせるようにしたいな。

 

昨年は家のものを整理整頓する年になったけれど、

今年もそんな年になりそう。いろいろ見直す年ね。

 

そのひとつとして、テレビの見直し。

ネットフリックスとか、アマゾンプライムとか見たいなと。

でもこれが、、、。

パソコンでなく、テレビで見たいの。

なのに、私の部屋のテレビは古くて接続端子がないのよね。

壊れてないのに買い替えるなんてできないしねえ。

 

そんなこんなでいろんなものを引きずって、新年となったよ。。。

 

そうそう。

晦日恒例のガキの使い

録画してあるんだけれど、たまたま菅野美穂さんの出演部分を見たの。

もうね。

かわいい!!! かわいいったらない!!!

あのキレッキレの演技、大笑いさせてもらった。

 

大笑いで一年を締めくくれて良かったよ。

あのウホホ~イっていう動き、やってみるとかなりキツイ。

3回もできなかったよ。。。

 

 

それでは。

今年もシンドイ一年になりそうだけれど、ブログでいろいろ思ったことを書いていくのでお付き合いくださいね。

 

グチも文句も笑いも、そしてドラマの感想も。

 

今年もよろしくお願いします。

一年のご挨拶

さて、今年の記事はこれで終了。

 

今日は家の大掃除と車の掃除を完了。

はあ、疲れた。

 

天気予報では寒波到来とか言ってるけど、お昼はあったかくて良かった。

 

いろいろ用事をしつつ、テレビ大阪孤独のグルメを朝から夕方まで見て。

夜はバスと鉄道の旅を見てる。

 

明日は、笑ってはいけないと孤独のグルメ晦日スペシャルを録画。

 

ほかは見る予定は特になし。

なんか世間の大晦日の盛り上がりについていけないままになりそう。

 

お正月もたのしみがなくて、ちょこちょこと掃除してそう。。。

 

 

あっ、相棒元日スペシャルは録画しないとね。

 

 

そういえば、今年もM-1を見たよ。

 

私としては、見取り図とおいでやすこがとニューヨークがおもしろかったよ。

 

中でも、おいでやす小田さんのツッコミが最高。

見取り図とニューヨークはネタがおもしろかった。

 

M-1は今年で視聴歴3年目。

出演コンビの漫才はすべて初見。

大体、漫才は年間、M-1とお正月番組2,3本くらいしか見てないので、知らないコンビばかりなの。

それぞれのコンビの漫才グセに慣れてないので、笑えなくてポカンとしてることも多いけど。

昨年同様、最終3組にのこったコンビはバッチリ覚えたよ。

来年のM-1も楽しみだね。

 

 

では、いろいろあった一年でしたが、

訪問してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

よいお年を。。。

 

 

2020年夏、雨漏りのその後 

雨漏りの話、前にしたけれど。その後の話。

 

梅雨の終わりころ、リビングのど真ん中というか家のど真ん中で雨漏りがして、ウチで大騒動に。

なぜ?なぜ?こんなところから?

どこから来てるの???

 

真上にあるベランダが怪しいといろいろ探りつつ、わからないまま梅雨が明け。

 

8月に入ってからはほとんど雨が降らない日々。

大雨の時しか雨漏りしないので、試行錯誤を繰り返そうにもなかなか進まない。

 

なので、8月はすっかり雨漏りのことは忘れて、木を切ったりしてたんだけど。。。

 

 

9月に入って、雨降りの日が多くなって、再び雨漏り。。。

しかも、前回のところはあまり濡れず、そこから少し離れた床に水たまりができたりして。

 

柱をつたってるわけでなく、床に水たまり???

 

家のど真ん中で、水たまり???

 

もしや、壁の裏側をつたって、床に出てきてるんじゃない??

そしたら、わからないうちに家が腐っていくじゃないかと!!

 

私も母もパニックに。

 

それで、徹底的に対策を練ることになった。

 

 

ベランダは上に塩ビとステンレスの一体型のデッキが乗せてある。

その下にある家の本体に穴が開いてない限り水が浸入することはない。

 

 

それで、家自体の点検に。

 

まず、二階の屋根にのぼって雨漏りのしそうなところはないかと点検。母が。

その後、二階の屋根にのぼってあやしいところを補修。母が。

そして、ベランダの外側に出て一階の屋根のあやしいところを点検、補修。母が。

 

高所恐怖症の私はひたすらサポート的役割に。。。

 

そして、雨を待つ。

ふたたび雨漏り……。

 

母、めげる……。

 

それで、今度はもう一度、ベランダの点検。母が。

 

雨漏り場所の真上がベランダなので、これはもう当初から散々やってるんだけれど、もう一度。

重点的に点検。

 

それでも雨漏り……。

 

母、めげる……。

 

 

もうわからない。。。。

リビングのど真ん中に池ができてもいいわあ……。。。

などと言い出す始末。

 

いやあ、それはダメ。

家の内壁が黒カビとか、柱ボロボロとか、そんなことになったら……。

 

 

サポートに回っていた私と選手交代。。。

私が本気出すことに。

 

 

やはり怪しいベランダを徹底的に探ることに。

 

 

ウチのベランダは意味なく広い。

ベランダでバーベキューをしたいなどと思っていたらしい。建てたころ。

一度もしないで何十年も経ったけど。。。

だから、意味なく広い。

ようやくベランダ菜園をやり出して活用しだしたけれど、この雨漏りでベランダ菜園も解散。

 

かなしいわ。。。たのしかったのに。。。

 

 

そのベランダのデッキ床をテープで区切って、ホーズで水をかけていく。

何度も何度も水をかけてはリビングで雨漏りしてないかを確認する。

これを何日も何十回と繰り返していたら、とうとう雨漏りが!!!

 

 

雨漏りはイヤなのに、この時ばかりは雨漏りがとってもうれしかった。

 

やっと問題解決の糸口が見えた~~!と、サポートしてくれていた母と一緒に達成感で高笑いしちゃったわ。

 

そこから、水で濡らす場所をもっと小さくして、場所を特定。

 

その塩ビのデッキ床材と接している家本体を調査して、水が浸入しそうな箇所をふさいでいく作業を念入りに。

さらに、水で濡らして、雨漏りにならないかと確認。

 

作業が終了。

雨漏りがなくなったのは、10月の終わりくらいだった。

 

 

その作業の時、ベランダの大掃除もしていたら、結構多めの枯れ葉が水の勢いに押し流されて出てきた。

 

ステンレス柵の下に、ベランダ全体のデッキ床材に落ちた雨水が流れ込む仕組みになっているのだけれど。

そのステンレス柵の排水のミゾに枯れ葉が詰まっていたの。

外からは見えないけれど、デッキに落ちたものはその柵の下に流れ込んで、左右2か所に集まって排水される。

 

枯れ葉が詰まってそうと思った私と母は、大量の水をホースで流し込んで、真っ黒になった枯れ葉を取り除いていった。

 

 

たぶん。

 

ベランダの排水が流れていく溝に、枯れ葉などが詰まっていて、普通の雨なら問題なかったけれど、大雨になると雨水があふれてたんだろう。

そのあふれた雨水が、家の外壁のすき間から浸入していたんだろうと推測した。

 

たぶん、そんなカンジだったんだろう。

 

その外壁のすき間をふさいで、ベランダの排水もキレイにしたので、雨漏りがおさまった、らしい。

 

 

結果的に母の屋根の補修作業は必要はなかったけれど、これで家の外側の総点検も一緒にできた。

 

 

これからはベランダの排水のミゾをキチンと掃除しないとね。

 

台風や強風の後、近くにある竹林の竹の葉がいっぱい飛んできてベランダに落ちてたのね。

その上、私のベランダ菜園からの野菜の葉や土。

野菜の葉は腐りやすいけど、竹の葉は腐りにくいから詰まってしまう。

 

 

ベランダで菜園をはじめて、土など落とさないように、ものすごく気をつけて掃除しまくってたんだけど。

排水のミゾまでは盲点だったわ。

この雨漏り、私にも遠因はあったので、ひっそりと反省。

 

 

ベランダをモップがけするほど、まめに丁寧に掃除してたんだけどな……。

 

もうベランダ菜園はしないけど、これからは、台風の後など特にしっかり掃除しないとね。

 

 

これで、ようやく落ち着きを取り戻したよ。

一件落着。

 

 

スッキリと新年を迎えられる……カナ。

 

 

連続テレビ小説「おちょやん」第1~4週 

あの父親、鬼畜すぎて朝から憤死しそう!!

 

 

千代ちゃんがお茶屋、岡安の年季奉公が明けた途端、やってきて弟が怪我をしてて家で面倒を見てほしいと言う。

 

10年ぶりに訪ねて来てくれた父親をうれしく思っていた千代ちゃんだけれど。

 

ほんとは弟も義母とその子も家を逃げ出して、ひとりになった父親は千代ちゃんを利用しようと思ってた。

大きな借金を返済するために、千代ちゃんを身売りもさせるような料理屋で働かせようと考えてた。

 

父親の借金取りは、岡安にやってきて嫌がらせしはじめる。

一緒に働く女中さんたちが千代ちゃんを守ろうと父親に抗議するけれど。

 

その父親の言ったことがひどい。

 

こんなにおまえのことを心配してくれる人たちに、迷惑をかけるんやぞ。
お父ちゃんを助けてくれ、ちょっとの間、働いてくれたらええんや。

 

娘を板挟みにして追い込んでいくこのひどい言いざま。

 

本来なら、9才で手放した娘が、いい人たちに囲まれて育ったことに感謝しないといけないのに。

娘を利用することしか考えてない。恐ろしいわ。

 

岡安に居づらくなった千代ちゃんは、父親ののぞむとおりその料理屋で働くと承諾する。

 

岡安の女中さんたちは自分のためたお金を集めて、足りない分は女将さんに出してほしいと懇願する。

しかし、女将さんにはなにか考えがあるようで…。。。

 

 

千代ちゃんが岡安を去る夜。

 

岡安のみんなは手分けして、千代ちゃんを逃がそうとする。

それが女将さんの考えだった。

女将さんのいる船着き場まで走っていけと言うみんな。

千代ちゃんは風呂敷に包んだ小さな荷物を抱えて、道頓堀を走る。

 

追いかけてくる借金取りに捕まらないように道をふさいでくれる道頓堀のひと達。

 

 

千代ちゃんは、女将さんに見送られて、ひとり小舟に乗って旅立っていく。。。

「千代、きばるんやでっっ!!」

 

 

岡安にもどった女将さんは借金取りに、お金を渡して引き取らせる。

そのお金は女将さんが道頓堀の仕事仲間に頭をさげて集めてくれたものだった。。。

 

 

もうね。

毎日、ドラマを見た後、ハラハラするし、ムカムカするし。

父親に対して、不満がいっぱい。

特に今週は。

 

 

ドラマ後のあさイチで、華丸大吉さんが、視聴者の心配に寄り添うようなコメントを言ってくれるので、ようやく気持ちがおさまる。

まったく、それがないと、そのあとの1日を気分よく過ごせない日々だった。

 

もうあの父親は出てこなくていい。。。

この後、どんなに改心しようが悪いイメージは消せないわよ。

 

 

 

それにしても。。。朝の連続テレビ小説

次から次へと大ヒットしているのは知ってるけど。

ほとんど見たことがなかったの。

 

 

それなのに、今回は母が食いついてしまった。

まさしく、食いつくってカンジ。

 

なぜかというと、この「おちゃやん」のモデルが浪花千栄子さんだったから。

 

「このドラマのモデルって浪花千栄子なんですって~」

何回聞いたことか……。

 

若いころ、よく見ていた有名な女優さんらしい。

 

それで、気になって初回を見たら、子役の女の子がかわいくて。

すっかり夢中。

 

 

逆境の中で育っても、頭の回転がはやくて、イジメられてもきっちり頭を使ってやり返す。

気が強くて、しっかり者の千代ちゃんは、明るい気分にさせてくれる。

 

 

後妻が来て邪魔になった千代ちゃんは奉公に出される。

それで、道頓堀にあるお茶屋の岡安にやってくる。

 

田舎から、華やかで人がいっぱいいる都会へ出てきての第一声が。

 

 

目をキラキラさせて、

「道頓堀!!!ええとこやあ~~~!!!!」

 

 

千代ちゃんの叫び声に、ふふふと笑ってしまった。

 

 

幸いにも、岡安も良い奉公先だった。。。

 

岡安で千代ちゃんが何度も

「はい、ちゃうやろ! へえ!って返事しなさい!!」と叱られているのを見て。

なぜ? はい、じゃないの? と思いつつ。

 

私も2日くらい、名前を呼ばれたら「へえ!!」って返事してた。(笑)

 

 

「とわちゃん!」

「へえ!!」

おもしろいの。

たのしい気分になるよ。おすすめ。

 

 

久しぶりの連続テレビ小説

母がもういいというところまで、一緒に見るつもり。。。

 

 

 

道頓堀のひと達は、千代ちゃんを守って、借金取りから逃がしてくれた。

 

道頓堀は、ほんま、ええとこやったね。

 

 

さて、第5週からは新展開。

千代ちゃん、道頓堀を出てどこへ行くのかな???

 

 

 

つけたし。。。

 

華丸大吉さん。

あさイチがはじまった当初、母も私も、お二人があまりに似てるので兄弟だと思ってたのよね。

いまも、どっちが華丸さんで、どっちが大吉さんかは、まだわかってない。。。

 

 

とわちゃん! アホやなあ~。

へえ!!(笑)

 

 

庭の整理。その後。。。仏師とわたし

夏頃にアップした庭木を整理するという話のつづき。

 

 

 

朝起きたら、母がおらず探してみたら、庭の奥の方で座り込んで、こちらを見ていた。

 

思わず、ぎょおお!と仰天する私。

 

なぜ、そんなところにいる???

 

作業着を着て、汗だくで、もの言いたげにこちらをみつめている…。

 

どうやら、冷たいお茶を一杯くれと伝えたいらしい。

 

お茶をもっていきながら、「なにをしてるの?」と聞くと。

 

 

長年、庭に植わっていた直径20センチ3メートルを超えるカイヅカイブキを切ろうとしているそうな。

 

ここまで大きくなってくると、剪定にハシゴを使っていたけれど、足腰も弱ってきたので危なくてできないらしい。

 

なので、木の本数を減らしておきたいのだと。

 

いい考えだわ。

 

言う前に母も同じようなことを思っていたのねと思う私。

 

 

その母のまわりには、ノコギリが数本、ナタ、ミノ、木槌が散乱。。。

 

「仏師か…」と、汗だくで細かい木くずを顔に張り付けてお茶を飲む母に、内心つっこむ。

 

 

どうやら、午前4時から格闘していたらしい。

 

高齢者の朝は、超はやい!

 

まあ、別に特別なことじゃないけど。

 

 

うちは母はかなりのワイルド系なの。

 

もっというと、ファンキー。死語かな(笑)

 

DIYが大好きで、家の中の修理はもちろん、外壁の塗り替えなんてお手の物。


屋根だってのぼっちゃうよお~てな、カンジ。

 

屋根と言っても家の片側は絶壁で地面まで15メートル以上ある。

 

普通なら怖くてのぼれないのに、平気。

 

不思議なことに、普段はちょっとしたことでも小動物のように驚く母。

歩いていても、木が倒れてきたら~とか、土塀が倒れてきたら~とか、橋が崩れたら~とか、怖がりでビクビクしてる。

 

石橋を叩いても渡らない用心深いタイプ。

 

なのに、、、。

 

2階建ての屋根には平気でのぼる。

絶壁の壁でもペンキを塗っちゃう。

 

もちろん、命綱をつけたりしてだけれど。。。

 

不思議なよね。。。

 

高所恐怖症の私はとても屋根には登れない。

 

だから、庭木の管理などは序の口。

 

チョキチョキ、たのしみながらやってる。

 

元々、庭は母が仕切っているので、私は口出しはできない。


というか、意見など聞いてもらえない。

 

ただ、ここまで大きい木だと、切るときも、倒れるときも、庭から出すときも、気をつけないと。

頭が重くて、幹が跳ね上がるなんってこともあるしね。

 

 

木の下敷きになったり、転倒して骨折なんてことになりかねない。

 

母だけでなく、私も。。。

 

なので、大木をロープでいろんなところに結わえて慎重にやっていった。

ドキドキ。

 

慎重に慎重にやっていって、なんとか無事に作業を終えた。

 

 

長年、庭に植わっていた木なので、結構さびしい作業だった。

 

それは母も同様で、もうしばらくは木を失くさないと宣言。

 

私はホッとした。

 

 

 

私はというと、自室の観葉植物とサボテン関係を整理中。

 

観葉植物やサボテンが増えて、そのたびに小鉢に入れていたので、小鉢が増殖中だったけど、それを整理した。

 

 

結局、小鉢は減ったけど、寄せ植えにしたので寄せ植えの鉢が増えてしまったけど…。(笑)

 

 

あとは押入れとタンス、本棚の整理。

部屋の模様替え、そのあとはふすま、扉、壁の模様替え。

 

 

年末に向けて、絶賛整理中。。。

庭は、、、果樹に寒肥を入れたよ。

冬の作業だね。。。

 

 

菅総理の8人会食のこと。。での混乱

昨日あたりに、菅総理が、GoToトラベルを全国一斉停止を発表したその夜に、8人でステーキ会食していたというニュースがあった。

 

会食の相手は、王さんや、杉良太郎さんや、みのもんたさんら。

 

 

4人以内で静かに食事してと言われている昨今。

8人で、しかも高リスクだと言われている高齢者ばかり。

そのうえ、マスクをしてなかったとか、

午後9時を過ぎていたとか、

 

何気に、国民に対して、感染防止で呼びかけられているすべての項目を無視してる、、、。

 

忘年会を自粛してる人が多いこの時期に、

営業時間短縮に協力してる飲食店が多いこの時期に、

過去最高の感染急拡大で、緊張感が走っているこの時期に。

 

批判を受けて、政治家の忘年会が続々中止だそう。

いまごろ。。。

もうずっと前からだけれど、なんかものすごく認識のズレを感じる。。。

 

 

でも、この会食話。

批判のトドメは、高級ステーキだったのではないかと。。。

 

 

国民は不満を言いいつつ、理性的であろうと努力してるのに。

高級ステーキがその感情の部分を見事に乱したと思うの。

 

 

でも、今回、言いたいのはそこじゃないの。

 

 

母と私は食事をしながら、この話をしていた時のこと。

 

「でも、この集まりって、あの人がセッティングしたって言ってたよ。

幹事長のあの人。。。

菅総理は後から来たんだって」と私。

 

 

「あの人…あの人だよ。あの人」

どうしても、名前が出てこない。

 

「あの人。お母さん。知ってるよね?」

 

母はお茶碗を持ちながら、うなづく。

「知ってる。和歌山の人でしょ?あの人よね」

母も名前が出てこない。

 

「顔はわかるのよ。名前が出てこないの」

 

「顔はわかるわね。でも名前が出てこないわね~」と母。

 

「中井さんじゃない? 丸井さん?」

思いつくままに名前をあげてみる。

 

「違うわよお」

思い出せないのにしっかり否定する母。

 

「いや、丸井さんよ。井坂さんは和歌山県知事だしね。中井さんかな?」

 

「違うわよお。でも名前が全然出てこないわあ~」

 

私も、丸井さんや中井さんでもないことははっきりわかってるけど、名前が出てこないのが苦しい。

 

高級ステーキじゃなく、普通の食事をしながら、うなってる私と母。

 

「名前が出てこないわあ。顔はわかるのにぃ~~」と悔しいふたり。

 

「もう丸井さんにしとこう!!

これからずっと、あの人は丸井さんって呼ぶ!!!」

 

「そんなの、イヤ。一晩かかって考えるわ…」

なぜ、そんなにまじめに考える???と思っていると、

母がボソッと、

「こんなこと言ってると、夜眠れなくなるのよね~うなされるのよね~」と。

 

 

「だからもう、丸井さんでいいじゃない!!もうこれからあの人は丸井さん!!」

 

と宣言した直後、ニュースで、

 

 

『 菅総理の会食に対して、二階幹事長は~ 』

 

「二階さん!!!!!」

「二階さんだわ!!!!」

 

「まるい」と「にかい」。

3文字で最後の「い」しか合ってなかった。

 

けど、菅総理の会食も、杉さんも、みのさんも、ステーキも、すべて吹っ飛んで、スッキリする爽快な気分に。

 

 

「あ~あ。良かった、良かった!」

「良かったわあ、これで眠れるわあ~」

 

 

良かったことはひとつもないけど、、、。

 

普通のご飯を食べ終えて、

この話題は終わってしまった。。。

 

ちょっとした混乱。

まあ、国民の中の、私と母は、こんなもの。(笑)

 

 

 

大阪コロナ重症センター、吉村知事ありがとう!

なんかね。。。

吉村知事がマスコミに叩かれてる。

 

大阪コロナ重症センターのことで。

でもこれは筋違いだよね。

 

吉村知事は、夏頃、東日本と西日本に2か所、国立の重症センターをつくってほしいと要望。

けれど、人員確保が難しいと拒否されたので、大阪府で重症センターをつくったとか。

 

 

コロナがかなり終息していた時に、冬の第3波に備えてと吉村知事は言ってた。

私なんかはそれを聞いて、冬に大きな第3波が来なかったら、無駄になるんじゃないのかなと思ってたんだけれど。

 

吉村知事の言っていたとおり、日々、コロナの波が拡大している。

過去最大の患者数、日に日に更新されてる。

 

 

吉村知事は先見の明があった。

 

冬のために、重症センターを作ったのは、すばらしい判断だった。

 

同時並行で医師や看護師の訓練もおこなってきた。

 

 

なのに、いま、吉村知事は批判されてる。

そこで働く看護師が少ないということで。

 

国がそれを理由に拒否したんだけれど、箱だけでもつくっておかないとってことだったのに。

それに夏から看護師を集めていたら、他の病院が困らない?

どこも看護師不足だと言われてるのに。

 

 

重症センターでは患者30人を収容、MAXで130人の看護師が必要。

当初は患者30人MAXにはならないので、MAXの看護師が必要ではないのに足らないと猛批判。

なんかね…。

 

 

まず、重症センターが大阪にできていることに賛辞をおくるもんじゃないのかな。

既存の病院だけでなく、大阪にあらたな患者の受け入れ先ができたんだから。

 

大阪のリーダーとして、十二分のことをしてくれてるよ。

 

有能で、先々まで考えて行動してる人が、マスコミに叩かれるなんておかしいよ。

 

これが、出る杭は打たれる?ってこと?

 

 

大阪の吉村知事のがんばりを見るたび、国会議員はなにをしてるんだろう?って思うよ。

国会、閉会したよね。

300万円のボーナスが出たらしい。

 

 

しかも、国会議員が上から目線で、吉村知事を注意してくるの。

マウントとるみたいに。

これって、都構想が関係あるのかもね?

東京一極集中を是正しようとした維新のトップにマウントを取りたいみたいな。

 

大阪選出の国会議員にはそんなことしてほしくないわ。

地元の危機なのに。

 

 

大阪が大変なことになってるんです。助けてほしいと自衛隊に頼んでも、文句を言われるってどうなの?

それを聞いた大阪の人は、自分達が自衛隊に拒否されたみたいに感じて、悲しい気分になってるよ。

国会議員は、知事に苦言を呈しただけと思ってるかもしれないけど。

そんな気持ち、わかんないのかな。

国会議員も地元から離れてると、わかんなくなるのかね。

 

 

知事に丸投げして、法改正もしないことにもうんざりしてるよ。

法律を作るのは議員の仕事なのに。。。

国の存在感がなさ過ぎて、ガッカリがてんこ盛りだよね。(笑)

 

 

ちなみに、病院や保健所を減らしたのは維新というデマがまわってるけど。

維新じゃない。明らかにデマ。

これらは10年以上前、橋下さんの前からの国の方針。

維新は逆に都構想で特別区にひとつずつ保健所をつくる予定だったんだから。

そしたら、5年前の都構想が可決してたら5つの保健所ができてるはずだった。

 

大阪市の保健所が悲鳴をあげていると言われているけど、5つあったらそんなことにはならなかったんだよね。

 

 

昨年も、いくつかの病院を閉鎖するって厚労省から通達があって驚いたの。

ずっと国は縮小方針だったんだよね。。。

 

住民投票でのデマまき散らしが成功したので、デマを流せばまた人は騙される。

それで、人心を誘導しようという悪い流れが続いてる。。。

住民投票って、弊害がすごくあるってわかったよ。

 

 

2,3日前、コロナ重症センターで働いてくださる看護師の方たち130人が集まったとのニュースが届いた。

良かった。ほんとに良かった。

 

大阪ですでに600人の看護師の方たちが復帰してくださってるらしい。

ほんと感謝しかない。

 

15日からコロナ重症センターが問題なく稼働する予定。

良かった。

 

 

( 都構想その後 ) 自民党大阪府連、都構想停止法を検討…。

政令大阪市の権限をもっと拡大するという特別自治市

それを11月中に菅総理に提出するって言ってたよね。自民党大阪府連。

 

なのに、なんにもしないで、というか、できなくて。

というか、する気はなくて。

前回の住民投票後とおなじ…。

なんにもしない。

 

結局は、自分達の利権と、選挙区をまもりたいだけ。

都構想などでいまの24行政区が変化すると、1選挙区が拡大し人口も増えるので、従来の票の獲得数では当選できなくなるから。

特別自治市も、政令市の権限を拡大するので、なにか変わるかもしれないし。

要するに現状維持したいだけ。

なにも変えたくない、このままで、ずっといたい。

政令市がどこも財政がひっ迫していても、どんな改革案が出てきても反対し続けて、衰退するがままになるんだろう。

 

ずっと現状維持のままがいい。

そのためには、なにが必要なのか、、、都構想を廃止したい。

もう二度と都構想議論が出てこないように。

 

 

それで、都構想を停止する法案を検討だって。

ホント、3度目の都構想を阻止したいだけ。

自民党大阪府連。

 

 

いまを変えて、強い大阪を作りたいと動いてるのはマジで維新だけなのね。

 

だから、デマに流されずに、都構想に賛成してほしかったな。。。

 

5年前の1回目の都構想が可決していたら、いまはもう5特別区になっていて、5つの保健所ができてたよ。

コロナで大阪市の保健所が疲弊してるというニュースが流れるたび、残念な気持ちになる。

 

5つの保健所ができるということをまったく伝えなかったマスコミは、素知らぬ顔して、大阪市の保健所が悲鳴をあげてる!なんとかしろ!って、大阪府を批判してるけどね。

 

 

特別自治市菅総理に要望するのかと思ったら、そんな動きナシ。

あたらしい構想が生まれるのかと思ったけど…。

都構想停止法を検討してるとか。

 

期待はずれの残念なニュース。。。

 

 

ちちんぷいぷい来年3月で終了

関西の人気番組のひとつ、ちちんぷいぷいが来年2021年3月末をもって終了するそう。

ミントも終了。

平日お昼の3時間番組だったのが、4時間になったり、また3時間になったりして、いまは5時間番組になってた。

 

ぷいぷいの方は、前半2時間で、2人のアナウンサーが曜日別でMCを担当。

 

後半3時間の新番組のミントは……。

ぷいぷいを5時間するのは、さすが飽きられるので、前半と後半を分けた感じ。

でもこれがとことん、変な感じだった。

 

まず、大吉アナがMCをやって、つづいて西アナの担当時間、そしてまた大吉アナにもどり、西アナの時間になる。

そのたびに、コメンテーターも一緒に入れ替わるの。

 

何でこんな変なことをしてるんだろう?って不思議だったわ。

まあ、毎日5時間も生番組をやってること自体、違和感があったけど。

 

 

ぷいぷいは、約20年、放送5000回を迎えたところでの終了。

当初、角さんが司会を担当していた時は、タイトルどおり癒し系でのほほんとした内容だった。

4,5人のコメンテイターと一緒に井戸端会議をしてるような気楽さがあった。

 

 

でも、角さんが降板した後、徐々に政治色が強くなり、アナの口調もイヤミっぽく批判めいてきておもしろくなくなった。

この話題はこっち方向で批判したいというMCのアナサイドの意向が強く出るのね。

 

それに沿うように口を揃えて批判するコメンテーターたち。

自分の意見をちゃんと言おうとするコメンテーターは居場所がないのか、目が泳ぐ…。泳ぐ…。泳ぐ…。

 

同調圧力で、意見を言いづらくさせる。

 

なんかね、優等生のイジメみたいな雰囲気だなとよく思ったものよ。

 

そんなの平日のお昼から夕方にかけて見たいかな。

見たくなくて、もう4,5年まともに見たことなかったよ。

 

それに、ニュースのおっちゃんが不祥事をおこした時点でこの番組への興味を失った。

硬派なコーナーだったのに。。。番組を私物化してたの…。あれはないわ。

失望したよ。

 

 

とにかく、ちちんぷいぷい&ミントは終了し、そのあとはMBSが独自で番組をつくることはないらしい。

東京キー局で放送している「ゴゴスマ」を放送するらしい。

夕方の時間帯だけはあらたなニュース番組をするらしいけど。

 

もう、自社独自の番組をつくるだけの予算がないんだろうと、ネットの感想。

そういえば、昔から、番組の中に上手に商品の宣伝を入れ込んでたけど、最近はそれも少なくなり、通販番組が挟まれることが多かった。

 

あまりに陰気な雰囲気になり、視聴率もさがり、どんどんスポンサーが降りたんじゃないかとネットの感想。

 

 

関西にも長寿番組は多いけど。

時間を拡大して、リニューアルし続けてる「おはよう朝日です」はなんともすごいのね。

迫力を増してる感じ。

 

私は昔からこの番組は見る習慣がないので、まったく見てないけど。

 

 

ここ4,5年は、「すまたん」がお気に入り。

ただ、すまたんも森ちゃんの出演日が減ってきてて残念なのよ。

 

ということで、ちちんぷいぷいが3月末で終了。

角さんのほのぼの路線を死守してたら、もっと長く続いたんだろうね。。。